REONALab.Blog

数学と芸術とプログラムについて日々思ったことを書いていきます、雑食。

仕事を始めて思ったこと

もっと書くのを頑張ってみようと思っていたが,なかなか本当に筆不精のようで,やっと筆をとった.最近は引っ越しをしてやっと生活が安定できたと思う.

 

標題の件に入るのだが,私は26になってやっと働き始めた.しかも社員とかではなく個人事業主で.働き始めが個人事業主だと色々と課題が浮きぼりになる.特にプロジェクトモデルを形成するなどたくさんある(が述べるのが面倒なので割愛する)

特に最近考えていることがある.それは働いて出てくる仕事は何種類かあるということ.ざっくりと,

  • 仕事に伴う事務を行うプロセス
  • 仕事のために学ぶというプロセス
  • 仕事を行うプロセス

の3種類ぐらいに分かれると思っている.上の二つについて話したい.

仕事に伴う事務を行うプロセス

特にこれきつい.私は個人事業主の確定申告の書類と家計簿を分けているのだが,レシートの管理がかなり大変だ.
また,契約書の作成や,請求書,領収書の作成までかなり多岐にわたる.この仕事だけでも1日が終わることもままあるためこれはしんどい……

 

仕事のために学ぶというプロセス

普通,会社員になったら教育係がついたり,最初の研修期間が存在しプログラムの勉強や仕事に関する資料集めについてなどを学ぶと思う.

しかし,私は初めて仕事を行うわけでそんなものはなく,自力での取得を求められる.また,その仕事に関する勉強を行なった場合,どこまでを業務にするのか非常に難しい.

 

結局

ここの最小化ができるか,マニュアル化できるかどうかが一番最初の関門になるなあと感じる.この最小化は一度会社員をやっていると行いやすいと思う.実際のプロセスの流れは会社の流れなので.

最小化できるように頑張ろう.

 

今後はやってることでも書いていきます.